移動することでANAマイルが貯まるアプリ「ANA Pocket」について、前回の記事ではそのサービス内容について、詳しくレビューをしました。その中で、よりマイルが貯まる「ANA Pocket Pro」についても触れました。
今回は、その「ANA Pocket Pro」の月額費用550円について、どうやれば損益分岐点を超える(=元が取れる)のか、8か月利用してきた私の実績も踏まえながら、徹底検証していきたいと思います。
ANA Pocket Proの概要・メリット
ANA Pocket Pro(Pocket Proメンバーとも呼びます)は、ANA Pocketの3つあるメンバーシップのうち、有料プランのもののこと。月額550円の費用が発生しますが、その代わりに次のような特典が得られます。
- 1回のガチャで必ず7マイル以上が当たる
- 移動ポイントの付与率がアップする
- Proメンバーの毎月継続で5,000ポイントがもらえる
毎月550円のメンバーシップは決して安くはありませんが、その分「マイルをたくさん貯めることができる」というメリットがあります。ANAマイルを貯めている人なら、一度検討してみた方が良いでしょう。
Proの他に、2つのメンバーシップがあります。どちらも無料なので、毎月お金を払ってまでマイルを貯めたくないという人は無料のメンバーシップで充分でしょう。
- 有料:Pocket Proメンバー
- 無料:Pocket Liteメンバー
- 無料:Pocket メンバー
どのメンバーシップでもマイルを貯めること自体は可能なのですが、効率が7倍以上違います。毎月しっかりマイルを貯めたいという人は、必然的にPocket Proメンバーを選ぶことになります。
ANA Pocket Proの損益分岐点の考え方
損益分岐点というのは、一般的にはリターンとコストが釣り合う場所のことを指します。ANA Pocketの場合だと「毎月の獲得マイル数と月額料金550円が釣り合う場所」ということになります。
ですが、考慮するべき数字は実は他にもあります。毎月かかるコストは、Pocket Proメンバーの月額料金だけではありません。ポイントやマイルを獲得するために使った時間も毎月のコストとして計算するべきなのです。
ANA Pocketでマイルを獲得するには、ポイントを貯める必要があります。ポイントを獲得する方法はいくつかありますが、ほとんどの人が1~4の方法で獲得しているはずです。
- ログイン
- 移動
- ミッション報酬(一定の距離を移動する)
- 広告視聴
- 友達紹介
- マップ投稿
- ミッションボーナス
この1~4でポイントのうち、1、2、4で発生するのが広告視聴です。1回あたり15~30秒程度の時間がかかるので、ミッションをこなせばこなすほど、広告を見れば見るほど時間がかかります。
ここまでが実際に発生するコストです。次に、ANA Pocketで獲得できるマイルについて確認します。
ANA Pocketでは、先ほどの1~7で獲得したポイントを使って、マイルが獲得できるガチャを引くことができます。Proメンバーだと1回あたり7マイル以上獲得できるため、その回数分のマイルが得られるという仕組みです。
このガチャに加えて、毎月一定数のミッションをクリアすることで得られるマンスリーバッジを、3か月連続で獲得することで得られる「Sparklingステータス」の報酬により、追加で100マイルを獲得することができます。
この2つ方法で、「月額費用550円+ポイント獲得にかけた時間より多くのマイルを稼げるか」が損益分岐点のポイントになります。
ANA Pocket Proの損益分岐点の計算方法
ANA Pocket Proで獲得できるマイル
前項で説明した通り、マイルを獲得するためには、まずポイントを獲得する必要があります。
このポイントは1~7の方法で得ることができますが、15日間で100,000ポイントという制約があるため、1か月で200,000ポイントが理論上の最大ポイントになります。
Proメンバーの場合、ガチャ1回1,000ポイントで7マイル(たまに10マイル当たりますが、確率が低いため無視します)もらえるため、200,000 ÷ 1,000 x 7 = 1,400マイル となります。
過去15日間の累計で100,000ポイントが獲得の上限になります。過去15日間の累計が100,000ポイントに達している場合は、移動ポイント・チャレンジ報酬ポイント・その他で獲得したポイントは積算されませんのでご注意ください。
https://www.anapocket.com/faq-app
ここにSparklingステータス100マイルを加えた合計1,500マイルが1か月で獲得できるマイルの最大値と考えて良いでしょう。
ANA Pocket Proでマイル獲得にかかるコスト
では、そのマイルを獲得するにはどうすれば良いでしょうか。先ほども書いたように、主なポイントの獲得方法は①~③だと思うので、それらで獲得する場合について書いてみます。
①ログイン
これは特に手間はかかりませんが、もし100ポイント追加で欲しい場合は、広告視聴が必要です(約30秒)。
②移動
移動のついでにポイントを貯めるため、コストはかかりません。
③ミッション報酬
例えば、「徒歩で1km歩くと500ポイント」のミッションを開始する場合、約15秒の広告動画を視聴する必要があります。全てのミッションで広告視聴が必要ではありませんが、比較的簡単に達成できるミッションは、ほぼ確実に広告付きです。
徒歩・自転車・電車の移動で毎日3000ポイント獲得、1か月で90,000ポイントを目指すとします。その場合は、3回分の広告視聴(45秒)が必要になってきます。
毎日チャレンジする場合、1日45秒 x 30日 = 22.5分/月の時間がかかることになります。実際は、操作する時間もあるので30分ぐらいになるはずです。
④広告視聴
1回100ポイント、1日30回を上限に、広告視聴でポイント獲得が可能です。SNSを見ていると、多くの人がここでポイントを獲得しているようですが、実はここが一番コストのかかる場所です。
広告1回を視聴するのに、約30秒かかります。スマホゲームのCMだと1分近い場合もあります。再生時間自体が30秒、前後の操作で10秒かかるとすると、1日につき40秒 x 30回 = 20分、1か月だと20分 x 30日 = 10時間です。
獲得マイルとコストによる損益の計算
上記で計算した獲得できるマイルと、それにかかるコストを改めてみてみると、見えてくることがあります。それは、広告視聴の回数を増やせば増やすほど損をするということです。
マイル獲得上限1,500 – 月額費用550円 = 950円(マイル)
ミッション開始のため1か月30分使用 = 時給2,000円の人だと1,000円分のコスト
時間あたりの人件費は人それぞれですが、広告視聴で30分費やした時点で、多くの人はマイナスになります。広告視聴でポイントをたくさん獲得している人はなおさら、です。
損益分岐点を超えるのは、広告視聴時間を限りなくゼロに近づけた場合のみ、ということがわかると思います。
ANA Pocket Proを8か月利用した結果
8か月間の獲得マイルとコストの推移
実際に獲得してきたマイル数と、かかったコストを時間も含めてまとめてみました。獲得にかかった時間については、おおよその数字を入れています。
4月はGWキャンペーンで1日100回まで広告視聴が可能だったので、かなり時間をかけて視聴してみました。結果としてマイルも増えましたが、使った時間も相当なものになりました。
年月 | 獲得マイル | コスト |
---|---|---|
2024/5 | 780(途中) | 550円 + 約4時間 |
2024/4 | 1028 | 550円 + 約7時間 |
2024/3 | 995 | 550円 + 約6時間 |
2024/2 | 802 | 550円 + 約5時間 |
2024/1 | 802 | 550円 + 約5時間 |
2023/12 | 808 | 550円 + 約5時間 |
2023/11 | 631 | 550円 + 約5時間 |
2023/10 | 530 | 550円 + 約4時間 |
損益分岐点を超える方法
これまでの話を読んだ方は、もう分かっているかと思います。損益分岐点を超えるためには、なるべく広告を視聴せずにポイントを獲得することが必要になります。
広告視聴に時間を使えば使うほど、損益分岐点を超えることが不可能に近づきます。ですが、ポイント獲得には必ず広告視聴が必要です。これを考慮しながら損益分岐点を超える方法を、パターン別で考えてみました。
1.移動距離でポイントを稼ぐ
職場や学校が自宅から遠く、徒歩・自転車・電車や車といった移動手段を使って長距離移動する人が該当します。
ポイント獲得:1日4000ポイント=1日28マイル=1か月840マイル
徒歩1km、徒歩2km、徒歩5km、自転車1km、自転車2km、自転車5km、車10km、車20km(または電車10km、電車20km)
コスト:550円(+約60分~90分)
毎日長距離移動はできないと思うので、20日で計算すると560マイル。これでギリギリ月額料金の元が取れます。
2.友達紹介とミッションボーナスでポイントを稼ぐ
何回も説明している通り、広告視聴でポイントを獲得するには、かなりの時間を要するため、この方法は除外して考える必要があります。
他の獲得方法で現実的なのは、友達紹介とミッションボーナスの2つを活用する方法です。
SNSで多くのフォロワーがいる人は、友達紹介で40人紹介することで月額上限の1,400マイルを獲得できます。これが費用対効果が最も高い方法です。
ミッションボーナスの利用でも、時間を使うことなく効率よくポイントを獲得することができます。こちらも月額上限の1,400マイルを比較的簡単に獲得できます。
ただ、後者のミッションボーナスについては、あまりおすすめしません。なぜなら、同じサービスを利用するのであれば、ポイントサイトを利用したほうがはるかに得られるポイントが大きいからです。
どうしてもANAマイルを貯めたい、という人でない限りは、止めておきましょう。
ANA Pocket Proの損益分岐点まとめ
この記事では、ANA Pocket Proで獲得できるマイル、それにかかるコスト、それらを考えた時の損益分岐点はどうやったら超えられるのかをまとめてみました。
月額料金を払っても広告視聴が不要になるわけではないので、元を取ろうと思うならできる限り広告視聴しない方法でポイントを貯める、というのが答えになります。
私自身も8か月間使いながら効率の良いポイントの貯め方を探してきましたが、今のところは長距離移動とミッション報酬または友達紹介を組み合わせる方法がベストです。
今後、サービス内容の変更やアプリのアップデートなどでより効率良くポイント・マイルを獲得できる方法が出てきたら、改めて紹介したいと思います。
ANA Pocket Proに登録しようか検討中の方がいれば、参考にしてもらえると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。
ANA Pocketをこれから始める人は、以下のリンクから登録・ダウンロードして始めると、最初に5,000ポイント(35マイル~相当)を貰うことができます。ぜひ使ってください。